インターネットを通じてのメディアはいろいろありますが、あまりきちんとした区分けではなく、ゆるく使い分けています。
スポンサーリンク
勤務の頃はしっかり線引きしていた
勤務のころは、事務所から与えられたメールアドレスと個人的なアドレスやSNSは、しっかり線引きして使い分けていました。
携帯電話は支給されていなかったので、出先から自分の携帯電話で電話をすることはありましたが。
基本的には事務所とプライベートの場所がきっちり分かれているので、インターネットを通じてのメディアも使用する場所で線引きしており、自分としても一色淡にするつもりはありませんでした。
独立すると一変
独立して、自宅兼事務所で、ひとり税理士になると、この辺りはガラッと変わりました。
普段利用しているメディアやSNSをオフィシャルの要素が多い順に並べて見ると
①ホームページ、事務所専用アドレス
②ブログ
③facebook
④インスタグラム
⑤LINE
⑥ツイッター
このような順番になります。
①ホームページと事務所専用アドレスは100%オフィシャル、番号が進むにつれてプライベートの要素が多くなり、⑥のツイッターはLDHの情報収集のためにアカウントを登録しているだけの完全にプライベートなものです。
写真やアイコンにもそれはあらわれています。
ホームページではあまり好きではないジャケットを着ていますが、ブログからアイコンはラフな私服になり、LINEになるとアイコンはSHOKICHIくん人形になります。
臨機応変に相手に合わせて
2台ある携帯のうち、1台は仕事専用なのです。
契約した当初は、仕事用とプライベート用を完全に分ける予定だったのですが、そうきちんとはいかず。
LINEはプライベート用の携帯でいか使えないのですが、LINEでやりとりを希望される方もいて、結局は1台は仕事用でもう1台はごちゃまぜとなりました。
勤務の頃はLINEでお客様とやりとりするなんて考えてもいなかったのですが、利用してみるとこれはこれで結構便利です。
先方が使いやすいというものを使った方が連絡も早くとれるので、今後もとくにきちんとした線引きはせずに、ゆる~く使わい分けていこうと思います。
【編集後記】
夏風邪からようやく復帰してきました。
週末、熱が下がったとたんにレッスンに復帰したら、体力が落ちているのか?相当バテてしまいました・・・そんななかでも食欲だけは落ちない(笑)
あと2週間でツアースタートなので、寒暖差には充分注意します