来年2019年の1月4日以降、QRコードを利用してコンビニで税金の支払いができるようになります。
スポンサーリンク
これまでのコンビニ納付
これまでもバーコード付きの納付書を使用して、コンビニで税金を支払うことは可能でした。
ただし国税の場合には、税務署にバーコード付き納付書を依頼する必要がありました。
2019年からのコンビニ納付は?
2019年からは国税の納付のさいにQRコードをキオスク端末に読みとらせて、コンビニで税金を支払うことが可能になります。
大まかな手順は下記のとおりです。
① 自宅などで作成・出力した「QRコード」(PDFファイル)をコンビニ店舗に持参
② キオスク端末(「Loppi」や「Famiポート」)に読み取らせることによりバーコード(納付書)を出力
③ バーコード(納付書)によりレジで納付
国税庁HPより
※詳細な利用方法等については、随時更新されます。
フリマアプリで商品を送る時とほぼ同じですね。(商品発送の場合は支払はないですが)
地方税に比べてると、国税のコンビニ納付は不便でしたが、このQRコードでだいぶ楽にできるようになる方も多いのではないでしょうか?
QRコードはどこで作成できる?
QRコードは下記のいずれかの方法で作成することができるようになるそうです。
①国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナー
確定申告書等作成コーナーで、所得税、消費税、贈与税の申告書を作成する際に、QRコードの作成を選択することで、申告書に併せて、QRコードが作成されます。
②国税庁ホームページのコンビニ納付用QRコード作成専用画面
国税庁ホームページのコンビニ納付用QRコード作成専用画面で、納付に必要な情報(住所、氏名、納付税目、納付金額等)を入力することで、QRコード作成されます。
注1:納付できる金額は従来のコンビニ納付と同様に30万円以下です。
注2:作成したQRコードをスマートフォンやタブレット端末に保存し、スマートフォンやタブレット端末の画面に表示してキオスク端末に読み取らせることも可能です。
利用できるコンビニ
- ローソン、ナチュラルローソン、ミニストップのうち「Loppi」端末設置店舗
- ファミリーマートのうち「Famiポート」端末設置店舗
なんとセブンイレブンは入っていません。
セブンイレブンにはマルチコピーという機械があり、チケットの受け取りなどはこの機械でできるのだそうですが、今回のQRコード納税では対象になりませんでした。
【編集後記】
昨日はティップネス国分寺まで車で移動。
ひたすら多摩川沿いを走るのですが、ランナーの多いこと多いこと!休日でお天気も悪くなかったのでランニング日和なのですね。
そして夏から秋に変更になった多摩川の花火大会の準備が進んでいました。今週土曜日だそうですが、お天気が良くなることを祈ります。