猫のいる税理士事務所 河津牧子のブログ

猫のいる税理士事務所 河津牧子のブログ

増税後のコンビニのレシートを入力してみよう

calendar

10月からの消費税増税で、複雑になるレシート。会計ソフトの入力も少し面倒になります。

スポンサーリンク

支払合計額はどれか?

コンビニ大手3社の増税後のレシートサンプルが発表されています。

大手コンビニ3社では、増税とともに、キャッシュレス決済の場合のポイント還元分は即時値引きされます。

軽減税率導入だけでも手間がかかるようになりますが、さらにキャッシュレス決済分の即時値引き分も考慮しなくてはなりません。

大切なのは支払合計額はどの金額か?という点。コンビニでキャッシュレス決済をした場合には、税込み総額からキャッシュレス決済の値引き分を差し引いた金額が、支払合計額になります。

軽減税率のものと標準税率のものを分けて入力し、その合計がレシートの支払合計額と合っていなければなりません。

大手3社のレシートサンプル

サンプルの中で、軽減税率のものは青、標準税率のものは赤、支払合計額は黄色で枠囲みをしています。

ファミリーマート

3社の中で最もシンプルで、入力ということを考えた時にわかりやすいのがファミリーマートです。

ファミリーマートは商品ごとの金額が税込み価格になっています。

①軽減税率もの

・お茶     
・コーヒー

180+180=360
360-360×2%=353

②標準税率のもの

・ボールペンA

145-145×2%=142

③入力

福利厚生費 353(8%)
消耗品費  142(8%)

入力合計は495円。レシートの支払合計額とも一致しています。

キャッシュレス決済の値引額は軽減税率と標準税率それぞれの合計額に2%をかけて四捨五入しているようです。

税区分ごとにキャッシュレス決済の値引額を差し引いた金額まで表示されているので、入力を考えた時には最もわかりやすいパターンです。

②ローソン

ローソンも商品ごとの金額は税込み価格です。しかしキャッシュレス決済の値引額の表示がファミリーマートとは異なります。

①軽減税率のもの

・お茶
・MACHIコーヒー(M)

216+150=366
366-366×2%=359

②標準税率のもの

・ボールペン

500-500×2%=490

③入力

福利厚生費 359(8%)
消耗品費  490(10%)

入力合計は849円。

ローソンの場合、キャッシュレス決済による値引額は軽減税率分と標準税率分が合計で表示されているのみ。従って、これは手計算で分解するしかないでしょう。

またこのサンプルの金額だと、キャッシュレス決済による値引額の計算が小数点以下切り捨てなのか四捨五入なのかはわかりませんでした。

さらにキャッシュレス決済による値引き前の合計額が一番下に表示されているので混乱しやすのですが、その場で値引ということですから支払合計額はあくまでも849円です。

③セブンイレブン

そしてセブンイレブン。セブンイレブンは商品ごとの金額は、他の2社とい違って税抜価格です。

①軽減税率のもの

・お茶
・コーヒー

130+140=270
270+21=291
291-291×2%=286

②標準税率のもの

・ボールペン

300+30=330
330-330×2%=324

③入力

福利厚生費 286(8%)
消耗品費  324(10%)

入力合計は610円。

ローソンと同様にキャッシュレス決済による値引額は軽減税率分と標準税率分が合計で表示されているのみ。従って、これも手計算で分解する必要があります。

キャッシュレス決済による値引額は、小数点以下切り捨てで計算されています。

会計ソフトは対応済み

市販の会計ソフトは、既に消費税増税に関するバージョンアップは済んでいるメーカーがほとんどのようです。

従って、10月以降の日付で入力をすると、特別な設定をしていない限り消費税率が10%で入力されてきます。

軽減税率の品目のみを取り扱う事業者は、「売上」や「仕入」という勘定科目の設定を8%に変更する必要があります。

また軽減税率の品目と標準税率の品目の両方を取り扱う場合には、「売上」や「仕入」という勘定科目を「8%売上(仕入)」と「10%売上(仕入)」の2つに分ける、もしくは補助科目に分けて「8%」と「10%」を設定する必要があるでしょう。

社内のお茶やお菓子くらいの飲食物しか軽減税率の適用がない場合には、基本設定はそのままで、上記のコンビニのレシートサンプルのように8%表示のものがある場合のみ、入力のつど税率を変更する必要があります。

コンビニのレシートだけでもこれだけ違います。実際にはさらに多くの店舗のレシートや請求書を処理するわけですから、10月以降は面倒になりますね。

【編集後記】

今日からラグビーのワールドカップだとか。

さほど興味はないのですが、これに伴いって空港の保安検査が厳しくなっています。上着は脱がなくてはいけない、長め靴も脱がなくてはいけないなどなど。

北海道の帰り、新千歳空港の保安検査場がいつになく混んでいました。飛行機でのお出かけは早めに出発した方がよいかもしれないです。

来年のオリンピックの時には、さらに検査も強化されて保安検査場も混雑するのでしょうか・・・

この記事をシェアする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。