猫のいる税理士事務所 河津牧子のブログ

猫のいる税理士事務所 河津牧子のブログ

初めて間近で大船観音

calendar

大船で研修のついでに、大船観音まで行ってきました。

スポンサーリンク

車窓からしか見たことがなかった

子供の頃、横浜に住んでいました。

当時はよく大船観音を見ていたのですが、毎回車窓からです。

税理士会の研修で、混雑しそうな横浜を避け、わざわざ大船に来たので、研修終了後にちょっと足をのばしてみました。

結構ギリギリ

研修終了が16時でした。会場の鎌倉芸術館と大船観音は、駅を挟んで逆側で徒歩15分くらいかかります。

参拝時間は16時50まで。

しかし暑過ぎず寒過ぎず、天気が良い日に研修なんて、次はいつになるかわかりません。

歩くのは早い方ですし、坂道を登る体力も有り余っているのでいざ大船観音へ!

坂道を登り階段を登る

大通りをひとつ入って左に曲がると、参道の入口です。

ここからはひたすら登ります。

まずは参道を登り、山門に到着。

ここで参拝料300円を払い、中に入ると次は階段を上ります。

勾配は急ですが、距離はそれほどでもないです。

すぐに汗をかくので、これだけで汗をかいてしまいましたが、さほど時間もかからずに観音様のいる場所に到着。

下を眺めると、結構登ってきたのだと感じます。駅や電車が小さく見える。

大きい!

目の前だと迫力があります。

この大船観音、別名「白衣観音」というそうです。

昭和4年に建設が始まりますが、世界恐慌や戦争で未完成のまま23年間も放置されたという歴史も。

ようやく完成したのは昭和35年だそうです。すんなり建てられたわけではなかったのですね。

閉館時間まであと30分弱でしたが、境内には数人の参拝者がいました。外国人観光客の方も。

周りを1周

観音様の周りを歩くことができました。

正面より近くから写真がとれたので、この角度で写真を撮ってみたら、さらに大きい!!!

圧巻です。

観音様の背中の辺りにくると、内部に入ることができます。

内部はそれほど広くはありません。

誰もいなくて、少しこわいくらいです。

境内は広くはないですが、思ったより散策できる場所があります。研修後に慌ただしくやってきた割には、短い時間で楽しむことができました。

帰りは気をつけて

ここまでが急勾配の坂道を登ってきたので、帰りはちょっと注意が必要です。

登りよりも下りで坂道の傾斜を感じます。

長い距離だったら、足がガクガクしてしまうかも。

せっかく気分よく出てきたので、最後に参道で転ばないよう気を付けて降りてきました。

【編集後記】

お昼に食べた「釜揚げしらすのペペロンチーノ」です。

なんと釜揚げしらすは盛り放題!

お皿からはみ出る寸前まで欲張ってのせてもらいました(笑)

この記事をシェアする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。